通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

お知らせ

臨時休館終了後の図書館のサービスについて(2020.12.01~2021.03.31)

タグ

入館された方は、図書館閲覧カウンターで貸出手続きができます。
臨時休館終了後も予約図書の窓口引渡し、郵送貸出及び複写物の郵送サービスは、継続して行いますので、ご利用ください。

1.対象期間:2020.12.01~2021年3月31日(※2021年03月31日は休館日)

2.対象:在学生及び教職員

大学図書館の臨時休館終了について(2020.12.01~)

タグ
p1{ color: #008080;/*文字色*/ /*線の種類(点線)2px 線色*/ border-bottom: double 5px #008080; }

大学図書館は、2020年12月1日から開館(一部利用制限有り)します。詳細は、下記のとおりです。
・2020年4月15日からは臨時休館とし、その後6月15日からは、臨時休館中にあって限定開館としました。
・今回は、今後の通常開館に向けた段階的措置として、新型コロナ感染拡大防止に留意のうえ利用制限を緩めました。

ジャパンナレッジの利用停止について(2020.11.22)

タグ

定期システムメンテナンスのため、下記日程でジャパンナレッジがご利用いただけません。

--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2020年11月22日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)

【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)

上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。

臨時休館中の図書館サービス等について(~2020.11.30まで)

タグ

【臨時休館中の図書館サービス等について(~2020.11.30まで)】

 新型コロナウイルス感染拡大防止への対応として、椙山女学園大学図書館は引き続き臨時休館となりますが、中央図書館及び日進図書館での予約図書の窓口引渡し、複写物の窓口引渡しを実施します。郵送貸出、複写物の郵送も継続して行いますので、ご利用ください。
 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、限られた人数で対応しますので、処理に時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

1.実施期間:臨時休館終了日まで
 (予約図書の窓口引き渡し時間は、平日9:00~18:30のみとなります)

2.対象:本学学生及び教員

図書館システムの一時停止について

タグ

図書館システム更新に伴い、下記の日程で図書館システムを一時停止します。

停止日時 2020年11月25日(水)午前中
この間、次のサービスが利用できなくなります。
・蔵書検索(OPAC)
・図書の予約
・マイライブラリの利用

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
 
※ 電子ジャーナルやデータベースは、利用できます。

ディスカバリーサービス導入のお知らせ

タグ

2020年10月から検索システムとしてディスカバリーサービスを導入しました。

  • ディスカバリーサービスは、図書館所蔵資料、電子ブック、電子ジャナール、学術論文、データベース等の異なるソースを、まとめて検索・閲覧できる情報探索サービスです。
  • ディスカバリーサービスは、ここEBSCO HOST をクリックし、中央に表示のEBSCO DISCOVERY SERVICEを選択ください。
  • 利用方法がわからないときは、画面右下の「図書館員に質問する」で質問してください。
  • ディスカバリーサービスを簡単に紹介した資料を用意しました。

    「ディスカバリーで文献発見」

チャットでの質問(図書館利用案内、レファレンス等)を受付します

タグ

臨時休館中の非対面型サービスとして、在学生からのオンラインチャットで利用相談、文献の調べ方などを受付ています。
このページの右下に「図書館員に質問する」という吹き出しがついているところをクリックしてご質問ください。
※この吹き出しは、図書館OPACの右下にも表示されています。

実施期間:令和3年1月31日まで(予定)
対応時間:月~金 9:00~16:30(祝日を除く)

受付できる質問は、「レファレンス」ページをご参照ください。

内容によっては、回答までにお時間をいただく場合や、別の方法で回答させていただく場合があります。

学外から利用できるようになった電子資料

タグ

次の電子資料は、学認経由で学外からの利用ができるようになりました。

  1. 学外から利用するには、ここをクリックし、利用したい電子資料を選択ください。
  2. 選択して画面が遷移したところで、学認認証の画面が表示された場合は、所属機関を椙山女学園大学を表示させ、選択のボタンをクリックしてください。利用したい電子資料のトップページが表示されます。この後の操作は、学内での利用方法と同じです。
  • JapanKnowledge Lib【全文閲覧可】
  • 辞書・事典を中心にした知識源から、「知りたいこと」にいち早く到達するための総合データベースで、全文の閲覧ができます。
    辞書・事典には、語学辞典も含まれています。
    同時に利用できるのは2人までです。

サーマルカメラの設置について

タグ

9月23日、中央図書館及び日進図書館の入館ゲート前に、サーマルカメラを設置しました。
入館されるときは、次の手順でお願いします。

Step1 サーマルカメラの前に立ち検温
Step2 手指のアルコール消毒
Step3 入館ゲートで学生証を読み取り

※検温で37.5度未満 入館ください。
※検温で37.5度以上 入館できません。

データベースの無料トライアル中!(10月20日で終了しました)

タグ

次のデータベースの無料トライアルをおこなっています。

・都道府県統計書データベース
 明治初年~昭和47年までの各都道府県の統計書が表単位で検索可能。
 対象年、都道府県、フリーワード、分類別の検索項目を備え、人文社会系のあらゆる分野の研究に必要な統計データを効率よく入手。
 約90万画像、150万レコードを収録。